SSブログ

サクラサク。

sakura.jpg

今が満開の八重桜。
染井吉野のビッグバンに浮かれ果てたニッポン人には食傷気味なのかスルーされてるけど今見ておかないと来年も見られるとは限らない。

猿でもわかる介護福祉士の試験。
いちおう国家資格なので国家試験を受けねばならぬ。年に1回真冬に実施。寒い。1次(筆記)が1月下旬で2次(実技)が3月上旬。
毎年8月に受験申し込み受付開始。某組織に申込書くださいてお願いするとメール便で届く。A4の茶封筒。
証明書がイロイロ必要。結構面倒。書類不備でも即失格にはならんくて某組織さんが再提出しなはれや!て連絡くれる。親切。
介護のお仕事歴3年以上の人は「実務経験証明書」なるものを職場に書いてもらって提出。あちこち転々してる人(私とか)はトータル3年分の証明書が必要。有料病院特養と3ヶ所転々したので3枚書いていただきますた。ふぅ。
「受験用写真等確認票」なるものにパスポートサイズの写真を貼らねばならんので証明写真撮る。白黒不可。スナップ写真不可。プリンターとかで印刷したやつはもっと不可。
メインの「介護福祉士国家試験受験申込書」に挑む。鉛筆書きで氏名住所電話番号本籍地その他と「希望試験地」と「受験申込区分」なるものを記入。筆記は地元で受けられる場合もあるけど実技は各エリア(北海道東北関東関西九州等々)ごとに1ヶ所しか試験会場がないので長崎で筆記受けて福岡で実技みたいな人もおる。私は関東のド田舎住人なので筆記も実技もトーキョー。
受験申込所に実技試験受けるか受けへんか書く欄あり。介護技術講習(通称実技免除講習)か実務者研修なるものを受講した人は修了証明書を添付すれば筆記試験だけでおk。私はどっちもやらんかったので実技試験受けますた。
受験費用高い。確か1万円ちょっと。郵便局で振り込んで受領証を受験票に添付。現ナマ送ったらアカン。
申込書一式の中に返信用封筒も入ってる親切設計なのでイロイロ入れて糊でフタ。郵便局の窓口に行き簡易書留でおながいしまつ!とドヤ顔で提出。終了。粗相がなければ12月頃にぺらっとめくるハガキタイプの受験票が届く。ハズ。

以下「第26回介護福祉士国家試験」を勝手に総括。
ぶっちゃけ高齢者施設で3年働いたら今回の筆記の6割は勉強せんでも解ける。訪問介護とか障害者施設しか経験ない人は参考書とか読まんとわからへん部分あるかも。高齢者特有の疾病とか症状とか重度認知症の対応とか。逆に在宅介護関連の設問は私お手上げ。「水洗いできるウール・絹には液体酸素系漂白剤を用いる」はマルかバツか?マルが正解。合ってたけど。(ヤマ勘で)
制度改正があった年はソレ系の問題がバリバリ出る。去年は地域密着型サービス(何)がイロイロ変わったのと障害者総合支援法なるものができて私が介護の学校行ってた時にはなかった制度なのでコレ出るやろなーて予想はしてたけど試験の1問目がいきなり障害者総合支援法でウワァほんまに出た!てうろたえ過ぎて間違えた。ばか。地域密着の方は点取れた。
法律系と医療系はやっぱ介護の実務経験だけではカバーしきれへんのでテキスト読まんと厳しい。でも基礎研の授業で習う内容やから学校の教科書読み返してるうちに芋づる式にイロイロ思い出した。人間の脳ミソすげぇ。ナイトヘッド。(古)
施設→病院→施設と転々したけれどもそれがプラスになった部分はある。施設やとPT(理学療法士)とか通じひん。理学療養士言う人おるけど違うから。療「法」士やから。まぁ私もPTとOTの区別ついたの病院辞めてからやけどな。つかPTとOTに同じ名字が4人もおってな。STはわかる。すぴーちせらぴすと。
筆記の合格基準が総得点の約60%ぐらい。トータル120問なので120×0.6で72問正解すれば合格ラインにはギリギリ乗っかる予想。しかし「問題の難易度で補正」いうよくわからんシステムがあるので65%(78問)ぐらいは得点しといたほうが安全。私は84%(101問)ですた。意外と取れるもんやけど法律&医療関連のとこゴッソリ落としたし自分でもソコ苦手てわかってるので最近本読んで勉強してます。遅いわ。

昨日本屋さん行ったら介護福祉士の問題集が並んでてモゥそんな時期なんやー思いましたので来年受験する皆様の参考になれば幸いです。
しかしながら私は受験するて決めたのが申込期限ギリの8月後半で問題集は1冊だけ買ったけどそのまま本棚にポイしててそろそろ勉強始めなヤバいんちゃうかなて我に返ったのが筆記試験2週間前という用意不周到ぶりだったので良い子は真似してはいけません。
介護職1年生の頃に介福持ってる先輩さんに試験て難しいんですかて訊いたら誰でも受かるわよ言われたけど当時の副主任(超キライ)が5年連続不合格いう伝説の記録を打ち立てておったので○○さん(副主任)なんで落ちたんやろーて素朴な疑問を口にしたら滅多に人の悪口言わへんその先輩さんがぼそっとひと言「バカなのよ」て呟いたのが今でも鮮烈に右まぶたの裏側あたりに浮かびます。
実務経験証明書書いてもらうのに昔働いてた有料に電話したら超キライやった施設長が出てアンタ受験すんのフーンて鼻で笑われた。受かるワケないやろボケいうココロの嘲りをその鼻息に感じたね。めらめらーて火がついたけどすぐ鎮火して結局試験日ギリまで遊び呆けておりました。昔から闘争心ゼロです。ひとりっ子やし。(関係ない)
筆記は試験会場が昔住んでたとこの超ご近所で1月とは思えへんくらいぽかぽか晴天の日だったからさっさと試験終わらせて東京見物して帰ろーてウキウキしてたけど(何しに行ってん)実技は始発乗ってもギリギリちゃうの?ていうくらいウチからめっちゃ遠い会場で雨ざぶざぶ降ってるし寒いし途中でおなか痛くなるし課題の問題見たらまさかの全盲高齢者介助いう過去1度しか出題されてへんやつでアァこれは落ちたわーて帰りの電車で半泣きでした。でもなぜかだんだん元気なって途中の駅で降りてごはんもりもり食べてデパートで買い物しまくって家着く頃にはオッシャ終わったぁあぁて完全復活してた。立ち直り速えぇ。ナチュラルハイ。
結果的に合格はしましたけれども介福て国家資格の中でも最底辺ランク扱いやし資格なくてもお仕事はできますしカイフク持ってますドヤァ!とか真顔で言われたらイタタタタ思いますけれども試験に受かることが目的なのではなくて試験勉強するうちに自分の苦手な分野がわかったりこの制度は知らんかったなとかこんな病気があるんやなとか気がついてイロイロアレコレ学んでみたいなぁいう知的好奇心がパチっと目覚めることに意義があったんやろなと今は思う。

たまにはまじめなことも書く。
ていうか腰頑丈なことだけが取り柄やのに昨日からじわじわ腰痛。足しびれてるし。(←ヤバい)
はたらくわたし。 | nice!(2) | Comments(0) | Trackback(0) |

nice! 2

コメント 0

Comments

お名前:[必須]
URL:
Comments:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Trackback 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。